『のりクロ』(株)高橋商店~キラリと光る九州の逸品(3)
使い方は自由自在魅惑の海苔ペースト
国内外で爆発的な反響を呼んだ液体辛味調味料「YUZUSCO(ゆずすこ)」で知られる(株)高橋商店。地元・柳川への思いの強い同社が開発した「のりクロ」は、海苔ペーストに「ゆずすこ」が加えられる。ピリッとした辛さがアクセントになっており、人気が広がっている。
柳川市は世界有数の干満の差を誇る有明海に面し、上質な有明海苔の生産地として知られる。同社は「海苔の加工品である佃煮は、温かいご飯にかけていただくというのが王道だが、せっかくの地元の名産。何かご飯以外の食べ方はないだろうか」と試行錯誤していた。一方、「ゆずすこ」と合う料理を模索していたその際に、海苔の佃煮に混ぜ合わせてみると相性が抜群に良いことを発見。これが「のりクロ」の開発につながった。
「のりクロ」は材料にこだわりがある。海苔は日に当てられることにより栄養価が上がり風味が増す。年に秋と冬の2回収穫をするが、日本茶と同じように最も旨味や栄養があり柔らかい若芽の一番摘みが最高級で、二番摘み、三番摘みと続く。「のりクロ」には、酸処理(病気予防の薬剤)をしていない一番海苔と二番海苔が使用されている。豊かな磯の香りに海苔の佃煮の濃厚な旨みや甘みが広がり、「ゆずすこ」のピリッとした辛さが続く。麺類や、ピザ、卵焼き、お豆腐、野菜スティックのディップにと、変幻自在に使える調味料として活躍する。
さまざまな料理に活用できることが重宝されてクチコミで広がるなか、テレビ局が着目、番組で紹介され全国的に広まった。その人気は海外にも広がり、現在13カ国で販売されている。柳川出身の佐渡ヶ嶽部屋、大関琴奨菊関もこの「のりクロ」の大ファンで、九州場所開催時期には直営店に立ち寄り大量購入するという。1回の食事でチューブ1本を消費してしまい、「もっと大きいものがないか」との要望が業務用サイズ開発につながったという逸話もある。
チューブ入り常温保存ができる「のりクロ」はお土産品としての人気も高く、重宝するリピーターが後を絶たない。
【村重 珠実】
<COMPANY INFORMATION>
代 表:高橋 努武
所在地:福岡県柳川市三橋町垂見1897-1
事業内容:海産物・農産物の製造および販売
TEL:0944-73-6271
FAX:0944-74-1212
URL:http://www.yuzusco.com/
<流通メルマガのご案内>
流通メルマガは沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日タイムリーに配信しています。現在、1カ月間に限り無料で配信させていただきます。無料試読希望者は、下記のメールフォームでお申し込み下さい。
独自の切り口で流通業界の今を伝えるニュースサイト
※最新ニュースはコチラ⇒NETIB流通 トップページ
― スポンサーリンク ―
トピックスの最新記事
- 流通メルマガ「マルキョウ、生鮮を一段と強化 AJS加入で」そのほか 【2017年12月21日 10:09】
- 流通メルマガ「コスモス、ミスターマックスは前年上回る 11月既存店売上、ナフコは苦戦」そのほか 【2017年12月8日 12:56】
- 流通メルマガ「今年の流通企業倒産、3年連続でゼロに 好業績の余韻残る」そのほか 【2017年12月6日 13:26】
- 流通メルマガ「深夜営業見直し広がる トライアルも避けられず」そのほか 【2017年11月24日 09:51】
- 10月の訪日外客数、大型連休効果で昨年比21.5%増加 【2017年11月17日 13:48】
- 7~9月のトラック運送、景況感6.5ポイント改善 【2017年11月16日 14:50】
- 日本郵便、経常収支128億円の赤字も改善進む 【2017年11月16日 13:12】
- マクドナルド、クレジットカード決済に対応 【2017年11月14日 16:02】
- かどや製油、カタギ食品を子会社化 【2017年11月14日 15:25】
- 15日深夜にボージョレ解禁イベント~マックスバリュ九州 【2017年11月14日 11:45】