(株)スーパーモリナガ スーパーモリナガで導入のカフェ好調
佐賀の(株)スーパーモリナガ(本社:佐賀市川副町、堤浩一社長)が7月1日、同社が展開するスーパーマーケット「スーパーモリナガ」全11店舗に「M(エム)cafe」を導入して2週間が経過した。佐賀県内の郊外を中心に出店している同社だが、利用者からの評判は上々とのことだ。
「朝7時半からの開店で、ご愛顧して頂いておりますお客様のほか、新規のお客様にも喜ばれ、売れ行きは好調です」と同社はコメントしている。ホットが1杯100円、アイスが150円(共に税込)とコンビニとほぼ同じ価格設定。豆は大手メーカーのものではなく、地場の人気珈琲店の「いずみや珈琲」の豆を使用。地場スーパーならではの独自性を出している。実際に記者もアイスコーヒーを購入し、飲んでみたが旨かった。同社によると、主に買い物をする主婦層が買い物の後、子どもの幼稚園の迎えなどの後に購入しているという。多い店舗では1日約100杯、少ない店でも同約50杯で、周辺の大手コンビニと遜色のない販売実績を誇る。同社では7月22日から31日までの10日間で朝7時半から10時までの30名限定で、1杯注文すればソイジョイが1本プレゼントされるキャンペーンも実施。店舗で定着化させるために色々と企画を立てているようだ。
7月18日に既存店をリニューアルした「フードウェイ中間店」(運営会社:(株)フードウェイ、本社:福岡市西区、後藤圭介社長)でもフードウェイカフェを併設し、1杯100円(税込)でホットおよびアイスコーヒーの販売を始めた。従来、同カフェは福岡市西区小戸にある本店にて試験的に販売していたところ好評だったことから、導入を決めた。
セブンイレブンではカフェの導入以来、九州地区では1日100杯以上売れる店が続出していると言われている。カフェに関してはローソンやファミリーマートなどの大手も力を入れて取り組んでいる。コンビニの多店舗出店に加えて、ディスカウントストアおよびドラッグストアなどの台頭により、各地で地場スーパーの苦戦が聞かれるなかでの、地場スーパーのカフェの取り組み。他のスーパーの追随を含め、今後も注目されそうだ。
【矢野 寛之】
<流通メルマガのご案内>
流通メルマガは沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日タイムリーに配信しています。現在、1カ月間に限り無料で配信させていただきます。無料試読希望者は、下記のメールフォームでお申し込み下さい。
独自の切り口で流通業界の今を伝えるニュースサイト
※最新ニュースはコチラ⇒NETIB流通 トップページ
― スポンサーリンク ―
新商品の最新記事
- ミニストップ、ビタミン配合スムージーを発売 【2017年10月13日 11:17】
- (株)しんこう 北九州の魅力が結集「味あられ」好評発売中 【2015年6月9日 11:30】
- 小久保製氷冷蔵(株)、(株)九州コクボ あの「コンビニカフェ」の氷をご自宅で! 【2015年3月6日 15:20】
- (有)篠﨑一雄商店 乾椎茸南蛮からあげを博多の新名物に 【2014年12月16日 19:04】
- (株)アールズエバーラスティング 美と健康を実現する奇跡の天然水 【2014年11月21日 13:34】
- (株)はちみつカンパニー 白球を『蜂蜜』に変え全国そして世界へ 【2014年10月23日 13:06】
- インキューブ、リョーユーパン コラボ!インキューブ×リョーユーパン 【2014年10月2日 13:31】
- 花の香酒造 芋の王様と発泡日本酒が料理に合う! 【2014年9月20日 15:28】
スーパー 業界最新記事
- 西友 サニー、福岡・熊本で3月末に11店舗閉店 【2015年2月10日 11:13】
- (株)フードウェイ スーパーの魅力を追求する企業。店舗拡大中! 【2015年2月5日 14:20】
- イオン イオン組織変更、事業会社へ権限委譲 【2015年1月23日 11:53】
- 丸久連合、小売業界の第三極となるか 【2015年1月13日 15:18】
- 丸久 マルミヤストア 丸久とマルミヤストア、経営統合へ 【2015年1月9日 20:02】
- ボンラパス ボンラパス 100円ショップの影響は 【2015年1月9日 13:43】
- (株)マルショク 大分の雄・マルショクの逆襲なるか? 【2015年1月9日 11:48】
- イオン九州(株) X’masの主役はロブスター? 【2014年12月19日 17:55】
- イズミ スーパー大栄 イズミ、スーパー大栄を連結子会社化 【2014年12月17日 12:02】
- ユアーズ譲渡説の真相は? 【2014年11月25日 13:30】